未分類

専門家が選ぶおすすめ肩こり解消グッズ!

こんにちは。カイロプラクターの向山です。

私の学んだ知識と施術経験から、肩こり解消の方法を紹介します。

いきなりですが、想像してみてください。

一生治らないと思っていた肩こりが、根本的に解消できて、

快適な日常生活を送れる…そして仕事効率もアップして生活も楽しくなる…

「いろんな方法を試したし…」

「本当に効くの?」

と思われたでしょうか?

それとも、「具体的な方法を知りたい!」と思われたでしょうか?

実は、たった3つの原因を理解し、

あなたにあった肩こり解消グッズを適切に選び、

効率的に使用し、

それを継続することで根本的に解消する事ができます。

なぜならば、肩こりさんの傾向として、ハッキリとした共通点があるからです。

それは「猫背・巻き肩、ストレートネック、血行不良」の3つです

「いやいや、他の整体や、カイロ、整骨院でも言われてるし…」

「いろいろ試してみて、効果なかったし」

それはl解消の仕方が間違っていた可能性があります。

これだけは断言できます。

「自分の肩こりの原因」を理解し

「自分にあったグッズを選択」し

「適切なやり方」で継続すれば

「誰でも肩こりを解消する事ができる」と。

では、どうしたら肩こりを解消できるのか、この記事で詳しく解説します。

なぜ、肩こりは解消できるのか?


「肩こりは一生治らない」
「元々肩が凝りやすい体質」
「仕事柄、肩コリは、治らない」

そんなふうに諦めないでください

私の施術院に肩こりで来院されている方の約80%以上の方が改善、

または解消しています。

肩こりの施術内容は、一貫して以下の3つを調整するだけです。

* 猫背、巻き肩の改善
* ストレートネックの改善
* 肩甲骨周りの血行改善

「本当なのか?」とまだ信じられない人もいるかもしれません。

「どうせすぐ元に戻るんでしょう」

そう思われる方も多いと思います

確かに、施術をして一時的に改善しても

日頃の身体の使い癖や、デスクワークでの固まった悪い姿勢が原因で

元の状態に戻ってしまうのは確かです!

実際、来院者様からも、

「最初の1週間は楽だったけど、だんだん元に戻ってきちゃった」

と言われる事が度々あります。

そんな、言葉を頂くたびに

なんとか良くなった状態を継続することはできないかと考えていました。

そこで、自分にあった肩こり解消グッズを使って毎日、自宅でメンテナンス出来たら

どうでしょう?

肩こりは『自分にあったグッズを使って、負担なく、毎日、自宅でケアする』


この方法が肩こりを繰り返さない最良の方法だと考えました。

肩こりの解消のためにする事は主に3つ

① 猫背・巻き型を改善
1.背中の丸まりを背骨から矯正
・ストレッチポール

2.胸筋の筋膜リリース
・3Dコンディショニングボール
・リファエスカラットレイ

3.肩甲骨を背骨に寄せる筋肉の簡単エクササイズ
・セラバンド

4.胸筋のストレッチ

② ストレートネック改善
1.頭の重心を安定方向に調整
2.首の前弯(反った状態)に調整
3.胸鎖乳突筋の筋膜リリース
3.首後ろの筋肉の簡単エクササイズ
4.胸鎖乳突筋のストレッチ

③ 血行改善
1.温める
2.運動
3.もみほぐす
4.ビタミンB群、E

これらの改善法で、あなたにピッタリで、効果が最も期待できる肩こり解消グッズを紹介できればとこのサイトを立ち上げました。

様々な肩こり解消法や、肩こり解消グッズがありますが、

ご自身の肩こりの原因を理解し、自分にあった解消グッズを選び、その有効な使い方を具体的に実践されている方は少ないのではないでしょうか?

肩こり解消の正しい始め方

肩こり解消の正しい始め方

1.肩こりの原因を知り、理解する。
2.原因に対しての改善法と、目標をたてる
3.解決法に必要なグッズを選ぶ
4.身体の特性を知り、グッズの正しく使う
5.エクササイズとグッズを組み合わせて使う
6.毎日の日課として行う

 「少し、めんどくさいな」と思われたでしょうか?

 
でも、たったこれだけを実践すれば、誰だって肩こりに悩まされる事のない、快適な生活が可能なんです。
 

多くの人は、正しい解決法を知らずに、一時しのぎの対処しか行なっていません。

まずは、『あなたの肩こりの原因を知る』事から始めましょう。

1、あなたの肩こりの原因を知る

肩こり解消には、原因に対して、いかに効率的に効果を出して、負担なく継続出来るかが、キーポイントになってきます。
 
 原因や改善法を正しく理解し、目標ができると

モチベーションが上がりますし、

やるべき事が明確化します。

肩こりの原因はたった3つです。

① 猫背・巻き型
② ストレートネック(スマホ首)
③ 血行不良

それでは順番に原因と改善法を理解し、

グッズを使って肩こりを解消していきましょう!

①「猫背・巻き肩」「ストレートネック」の原因と改善法。

「猫背、巻き肩」「ストレートネック」はなぜ肩こりになるのでしょう

ずばり!

「頭を支える筋肉の負担が大きくなるからです!」

「なんだ、そんなの知ってる」と思われた方が大半だと思います

そんな当たり前の原因を

効率的に肩こり解消グッズを使用して、改善していきましょう

肩こりの機序として

1、力学的に不安定な頭の位置を維持しようと筋肉が常に緊張

2、常に緊張状態の筋肉により毛細血管が圧迫され、血流循環が悪化


3、血行不良により背骨から出る神経線維への血液不足

4、神経への血液不足は、痛みや痺れの感覚として脳に認識させ、「肩こり」として感じる

5、血行不良による「酸欠」、「疲労物質蓄積」、「痛み物質」も神経線維を刺激して「肩こり」を起こす

逆を言うと

1、頭の位置を安定する位置に誘導し

2、硬くなってしまった筋肉を緩め

3、血行をよくすると

4、肩こりは解消される

と言うことになります。

それでは、猫背、巻き肩の状態を理解し、改善しましょう

猫背とは、背中が丸まった状態を言います。

巻き肩とは、肩が前に出て、内側に巻いている状態のことです。

写真ですと以下の様な状態です

この様な状態は、他の言い方で「クロスシンドローム」とも言います。

この絵の様に緊張しやすい筋肉、弱って緩みやすい筋肉が対極になってクロスすることから名付けられたものです。

緊張し、こり固まりやすい筋肉(上部僧帽筋、肩甲挙筋)が、「肩こり」筋です。

 ※(チェコのリハビリテーション医であるウラジミール・ヤンダ氏によって提唱)

クロスシンドローム
https://medicalnote.jp/nj_articles/190620-001-DW

と言う事は

猫背・巻き肩は、緊張し、硬くなった筋肉を「ゆるめる調整」をし、

弱って緩みやすい筋肉を「トレーニング」すると改善すると言うことになります。

それでは、整理してみましょう

『ゆるめるべき筋肉』

* 大胸筋・小胸筋
* 上部僧帽筋
* 肩甲挙筋
* 胸鎖乳突筋

『トレーニングすべき筋肉』

* 下部僧帽筋
* 中部僧帽筋
* 菱形筋

となります。

やるべき事がだんだん整理されてきましたが、

まだ、焦らないでください。